『譜面あり』基礎練習パターン ピッキング用4
今回のフレーズは、
スケールとしてはギタリストには馴染みのある、
Amペンタトニックスケールを元にしていますが、
ペンタトニックスケールを低い音から順に弾くのではなく、
6弦のみ固定で徐々に弦を飛ばしていき、
最終的には1弦から6弦の弦飛びという、
アクロバティックな動作も含まれています。
この練習に関して、
意識するポイントは右手のフォームの安定です。
フォームというと、ピックの持ち方に意識がいきがちですが、
個人的な見解ですが、
ピックの持ち方は演奏スタイルや体格等の関係から、様々オプションがあるので、
絶対的な世界ではなく、あくまでオプションの世界といえるかなと考えてます。
それより、このパターンで意識して頂きたいのは、
「右手全体の移動、弦のはじき方」で、これをコントロールする事が目的になります。
このパターンに慣れてくる事で弦移動時の身体の使い方を覚える事が出来ますので、
是非トライしてみましょう!

—————————————————————————————————————————————
”エフェクトミュージックスクール”
永福町エリア、吉祥寺エリアでギターレッスンを承っております。
お気軽にお問い合わせください!
初心者の方、大歓迎です。一緒にうまくなりましょう!
—————————————————————————————————————————————